来年から住宅ローン減税は省エネ基準が必須2023.10.31
こんにちは。
兼六土地建物のスタッフです。
2024年から
住宅ローン減税を受けるための条件が変わりますが、
みなさまはご存じでしょうか?
これまでは収入額に応じて
住宅ローン減税が受けられました。
しかし、来年からは
省エネ基準に達していない住宅は
減税が受けられなくなります。
確認申請時には住宅の性能が
求められるようになりましたのでご注意ください。
今回の住宅ローン減税改正のポイントは…
①2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅で
住宅ローン減税を受けるためには
住宅の省エネ基準適合が必須
②省エネ性能に応じて
住宅ローン減税の借入限度額が変わる
③住宅ローン減税の申請には
省エネ基準以上適合の「証明書」が必要
なお、弊社では最高借入額4500万円となる
認定長期優良住宅にも対応しております。
住宅ローン減税は
家を建てる際のお得な制度ですから、
ぜひご活用ください。
詳しくは兼六スタッフまで
お気軽にご相談いただけると幸いです。
関連記事
-
2025.03.30
上棟を迎え気持ちも新たに -
2025.03.14
東村山青葉町モデル営業終了のお知らせ -
2025.02.26
東京都の補助金と国の補助金は併給可能? -
2025.02.15
近い将来、住宅業界もグローバルに -
2025.01.31
今週末、東京でも雪の可能性 -
2025.01.06
新年のご挨拶 -
2024.12.24
年末年始休業日のお知らせ -
2024.12.14
2025年にGX志向型住宅の補助金が創設 -
2024.11.26
補助金支給が遅延しています -
2024.11.13
上棟おめでとうございます@武蔵野市
最新記事
- 03月30日 上棟を迎え気持ちも新たに
- 03月14日 東村山青葉町モデル営業終了のお知らせ
- 02月26日 東京都の補助金と国の補助金は併給可能?
- 02月15日 近い将来、住宅業界もグローバルに
- 01月31日 今週末、東京でも雪の可能性
カテゴリー
アーカイブ